< ダイアモンドユカイの子供(双子の息子・長女)の名前の由来や世間の声は? - my lotus

ダイアモンドユカイの子供(双子の息子・長女)の名前の由来や世間の声は?

スポンサーリンク
アーティスト
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダイアモンド☆ユカイさんは、日本のロックシンガー、俳優やタレントをされている男性です。

バラエティ番組にも頻繁に出演し、明るくユーモアのあるキャラクターで人気ですね。

個人的には、ダイアモンドユカイさんの歌う「ロード」の替え歌が面白すぎて何回も観てしまいました。

「何でもないようなことが幸せだったと思う」「なんでもない夜のこと 二度とは戻れない夜」の部分を

「何でもないような白のブリーフだったと思う」「ゴムの部分名前入り 1年7組ユカイ」に替えたところが天才すぎると思います。

そして美声で真剣に歌っているところが何とも言えません。

題名であるワイフ」とは別居中であるそうで、妻と長女は関西で暮らされており、

ダイアモンドユカイさんは双子の息子さんと暮らしているようです。

ブログを拝見しているとパパの奮闘ぶりが伝わってきて、栄養バランスを意識した料理を心掛けたり、

3人で外出したりなど仲良く過ごされているようです。

家族に対しての愛情や、ポジティブで楽しい内容を綴られているアメブロは、見ていて元気をもらえるような気がします。

二卵性の双子である息子さんと、奥様と暮らしている長女 3人の子供がいるということですが

それぞれの子供さんの名前がインパクトがあると話題です。

今回の記事では、ダイアモンドユカイさんの子供名前のご紹介と名前の由来、それについての世間の声をまとめてみたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダイアモンド☆ユカイの子供の名前は?

長女の新菜さんは奥様と一緒に大阪で暮らしており、双子の長男・頼音くんと次男・匠音くんはダイアモンドユカイさんと暮らしているようです。

離れて暮らしながらも、夫婦で協力して3人の子供の育児に取り組まれているんですね!

ダイアモンド☆ユカイさんの本名が「田所豊」さんであるので、全員名字は「田所」となります。

子供さん3人とも珍しい名前となっており、さすがロックだなと感じますね!

長女

新菜(ニーナ)さん  2010年2月生まれ

新菜さんは現在、アーティスティックスイミング(昔で言うシンクロナイズドスイミング)の選手の特訓のために大阪にいるそうです。

ジュニアオリンピックでは団体とソロで金・銀メダルを取っていて、今はいオリンピックを目指して頑張っているそう。

保育園の時からかけっこで圧倒的な速さで身体能力の高さを開花させ、それを活かせるものに出会わせてあげたいと思っていたところ、まず水泳教室に通わせることになったそうです。

こちらの水泳教室ではアーティスティックスイミングも教えており、コーチにやってみませんかと声をかけられた時が小学2年生の時。

小学6年生の時に、新菜さんからオリンピック選手になりたいから大阪に行って井村雅代先生に教えてもらいたいと打ち明けられ、

ダイアモンドユカイさんは衝撃を受けつつも新菜さんの夢を応援することとなりました。

48歳の時に授かった子でもありパパっ子な娘さんだった上に、奥様も一緒に大阪に行くことになり、

内心はショックであったようです。

父親からしたら娘の存在って何歳になっても可愛いと聞きますが、まだ中学生にもなる前の段階で明確な夢を打ち明けてくれたら、父として応援しないわけにはいかないですもんね。

双子の兄弟は新菜さんが生まれた翌年に生まれているので、奥様が双子のお世話にかかりきりの中、

ダイアモンドユカイさんは新菜さんといつも一緒に過ごされていたとお話されているので、

距離が近くなり尚更可愛いと思えていたのに・・と寂しい気持ちになってしまいますね。

ダイアモンド☆ユカイさんは、新菜さんのことを「ニーチェ」と呼ばれているようです。

スポンサーリンク

双子の長男

頼音(ライオン)くん   2011年11月生まれ

アウトドア派の頼音くん。

サッカーをされており、小学生の頃在籍していたチームでは全国大会に出場し、埼玉大会では優勝したそう。

第一志望であり憧れであった「ジュニアユースサッカークラブ与野」に合格することができ、

現在こちらで頑張っているようです。

合格の旨を聞いた奥様は、大号泣して喜ばれたそうです。

頼音くんはアウトドア派だということなので、遊ぶときには大人数で外へ行くことが多いようです。

双子の次男

匠音(ショーン)くん   2011年11月生まれ

インドア派の匠音くん。

家の中で本を読んだり、パソコンでゲームやプログラミングを作ったりしているそう。

遊ぶ時は、友達が数人来て部屋で静かにパソコンをいじったりしているようです。

テニスもされているようで、練習をされている姿もアメブロで見ることができます。

小学生の時までは兄弟3人の中で一番のソプラノボイスだった匠音くんだそうですが、

中学生の今はバリトンボイスになったとブログで綴られていました。

バリトンボイスとは、テノールとバスの中間域の音域のことですが、大人の落ち着きと色気を感じさせるのが特徴だということです。

分かるけど・・男の子の声変わりってなんだか寂しい気持ちにもなりますよね。

ご一緒に生活されている双子の兄弟は、思春期ではあるようですが父親に誕生日お祝いをしてくれたりりなど、優しい男の子だということです。

スポンサーリンク

ダイアモンド☆ユカイの子供の名前の由来は?

新菜(ニーナ)さん

特に由来は無いとのことですが、ダイアモンド☆ユカイさんは英語のようなサラリと流れる響きに憧れているようです。

確かに、「ニーナ」は流れるような発音だし呼びやすいですよね。

ダイアモンド☆ユカイさんご本人はさらに変えて「ニーチェ」と呼ばれていますが。

頼音(ライオン)くん

ダイアモンド☆ユカイさんの家系は、源頼朝の血を引いているとご本人は信じているそうで、

その頼朝の「頼」をもらって、大好きである映画「ライオンと呼ばれた男」からインスピレーションを受け、

ライオンのように強くみんなを引っ張っていって欲しいという想いから付けた名前だということです。

匠音(ショーン)くん

ダイアモンド☆ユカイさんは、子供ができたらショーンという名前にしたいと思っていたそう。

大好きなジョン・レノンの子供も名前がショーンだそうで、その響きが何よりも気に入っているんだそう。

兄が「ライオン」なので負けない個性的な強い名前にしようと「匠」という字を使ったそうです。

兄弟お2人とも、ユカイさんらしいかっこいい名前ですね!

アーティスティックというかロックというかセンスが凄い。

教えてもらわないと読めないですよね(^^)

スポンサーリンク

ダイアモンド☆ユカイ子供の名前・世間の声は?

珍しいお名前だということで、世間の声は賛否両論となっているようです。

俗にいうキラキラネームではあると思います。

世間の声を一部抜粋しました。

我が子の名前も最後に「音」が付くから親近感を感じる。

ユカイさんのイメージにピッタリでミュージシャンらしい素敵な名前!

双子の名前はたくましく育っていきそうな感じがする!

子供たちを力強く健康に育てていきたいという想いが伝わる。

キラキラネーム過ぎる。

学校でバカにされないか心配。

世間では子どもに珍しい名前を付けられている方も少なくはないので、どう思うかは個人差がでてきますね。

自分の子供に独自性を持たせたい、独別な存在だと感じて欲しいという親心

キラキラネームを付ける方が多いのかと思われます。

名付け親である親にしか分からない意味などもありますよね。

好きなモノや価値観を反映させたり、意味や願いを込めたりなどもあるので、本人が満足できれば良いのではないでしょうか(^^)

筆者のまわりにも、どうしても読めないお名前、画数が多くて子供本人が書けるのかなと心配になってしまうお名前、両親の名前を反映させたお名前を持つ子など、

さまざまな名前の子供さんがいます。

両親が想いを込めて作った名前は、子供にとって生まれて初めてのプレゼントとなりますから、

みなさん真剣に考えますよね。

いろんなお名前があっていいと筆者は思います。

スポンサーリンク

まとめ

ロックミュージシャンのダイアモンド☆ユカイさんの子供の名前由来、世間の声についてまとめました。

長女は田所新菜(ニーナ)さん、双子の長男は田所頼音(ライオン)くん、双子の次男は田所匠音(ショーン)くん。

新菜さんは奥様と大阪で暮らしており、頼音くんと匠音くんはダイアモンド☆ユカイさんと暮らしています。

家族離れていますが、夫婦で協力して子育てをされており、愛情深いご両親の様子がうかがえます。

今後も、仲の良い家族の様子を見せていってほしいですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました