選挙って、正直ちょっと難しそう..って思いますよね。
投票には行くけど、選挙の仕組みや候補者のことはよく分からない。
そんな人も多いのでは?
でもそんな選挙の世界に、面白さを見出して夢中になっている芸人さんがいるんです!
ただの政治好きじゃない、その熱量と知識はまさに本気!
❝選挙大好き芸人❞であるお笑いコンビ「ゆかいな議事録」の山本期日前さん。
コンビ名を見ても、選挙や政治などの題材を扱う知性のあるネタを持つお笑いコンビだということは十分に伝わります。
そして山本期日前さんの芸名からしても、❝期日前投票❞を意味するであろう❝期日前❞が付いているので
選挙芸人だということは一目瞭然ですよね。(笑)
その肩書きの通り、テレビや新聞など多数メディアに出演し、凄まじい知識量をもとに
解説してくれています。
芸人でもあり選挙の知識が豊富だなんてどれだけ賢いの?と思ってしまいますね!
なぜそこまで熱くなれるのか?
今回は、選挙大好き芸人・山本期日前さんについてどんな人物なのか?
wikiプロフィールや、選挙大好きとなった経歴や学歴などについて深掘りしてみたいと思います。
難しいと思っていた選挙が、ちょっとだけ面白く見えてくるかも?
山本期日前とは?

wikiプロフィールは?
山本 期日前(やまもと きじつまえ)
コンビ名:ゆかいな議事録(2020年12月に結成・ボケ担当)
相方:長島 聡之(ながしま としゆき)
生年月日:1993年1月1日
出身地:千葉県流山市
身長:171㎝
血液型:O型
趣味:選挙(全国の選挙観戦、選挙ポスター集め)、政治、ニュース、歴史
特技:選挙あるある
東京NSC22期

吉本興業所属の「ゆかいな議事録」は、全国300以上の選挙を趣味で見てきた山本期日前さんと、
祖父が町議会議員だけどまったく選挙に興味がない長島聡之さんで政治・選挙について話すコンビ!
YouTubeチャンネルではここでしか聞けない選挙の裏側や話題の時事ニュースなどの話題が配信されています!
自身のinstagramでは選挙ポスターの紹介をされていて、
硬くなりがちな選挙ポスターをユニークな視点でツッコミ解説してくれ、
なんだか..
真面目なはずのポスターなのに、見方を変えるだけでこんなに面白いなんて..
という驚きがクセになりそうです。
こういった発信をきっかけに、選挙ポスターをちゃんと見たいと思えそうです!
山本期日前さんは、選挙演説をパワースポットだと思っていると話されています。
「選挙そのものの面白さを伝えたい」と強く思っているそうです。
「ゆかいな議事録」としては、政治や時事問題をテーマにした漫才を得意とし、
他には無い独自の芸風で注目を集めています。
本名は?
山本期日前さんの本名は、山本朋希(やまもとともき)さん。
2018年6月に結成された「ソーシャルスイス」というコンビの時は、
本名の山本朋希さんとして活動していました。
「サイドボランチ」というコンビも結成しすぐに解散したそうです。
解散した後は山本期日前としてピン芸人をされていました。
その後に「ゆかいな議事録」を結成し、現在も芸名の山本期日前として活動しています。
本名の山本朋希さんも素敵な名前ですが、
芸名の山本期日前さんの方が確実にインパクトと強烈なイメージが定着して覚えやすい名前となっていますね!
山本期日前の学歴は?
選挙のたびに話題になる❝選挙大好き芸人❞こと❝山本期日前❞さん。
政治や時事にも鋭く切り込むその知識量と独特な芸風に、
「この人、どんな頭の持ち主?」「どれだけ賢いの?」と
気になった方も多いのでは?
そんな山本期日前さんの知的な一面がうかがえる学歴についてまとめてみます!
高校
出身高校については公表されていませんでした。
千葉県出身ということですので、千葉県の進学校として
- 渋谷教育学園幕張高等学校(偏差値76)・・千葉県内でトップレベルの高校。
- 千葉県立千葉高等学校(偏差値76)・・伝統ある県立進学校。中高一貫高校。
- 市川高等学校(偏差値75)・・高い進学実績を誇る私立進学校。
- 船橋高等学校(偏差値75)・・県立御三家の1つ。高い進学実績を誇る。
これらの高校である可能性が考えられます。
または、進学することとなる法政大学の附属校である、法政大学高等学校の可能性も考えられます。
大学
法政大学経営学部 市場経営学科出身ということで、
マーケティングのゼミに所属していたそうです。
企画とコラボして商品を開発したり販促を行ったりしていたそう。
大学3年生の時に、静岡県内では認知度のある❝バリ勝男クン❞という商品を扱う水産加工食品メーカーとコラボした際、
なんと石破茂さんが視察に訪れ、山本期日前さんは必死に呼びかけ、
その結果石破さんは購入してくれたとのことです。
が、大学生とコラボした新商品の、❝わさびマヨネーズ味❞の購入ではなく、
既存のバリ勝男クンを購入していったそうです。(笑)
数年後の石破さんの自民党総裁選でのキャッチピー
「正直、公正、石破茂」に納得したというお話がnoteにて紹介されていました。
なんともいえないオチでしたね。
山本期日前さんのこういった文章力や表現力も引き込まれるものがあります!
山本期日前は芸人!経歴は?
山本期日前さんは、芸人としては東京NSC22期生で、コンビ解散を繰り返しピン芸人としての活動も経て、
2020年12月に「ゆかいな議事録」を結成しました。
選挙ポスター収集や選挙分析も特技であり趣味でもあり、政治やニュースなどにも詳しいことから、
「選挙あるある」を取り入れたネタも人気となっています。
お笑い芸人としての活動にとどまらず、社会的な活動にも積極的に取り組んでいます。
芸人としての経歴を時系列でまとめると、
- 2016年7月 「サイドボランチ」結成、解散。
- 2018年6月 「ソーシャルスイス」結成、解散。
- 2018年11月 再び「サイドボランチ」結成後、2019年に円満解散。その後ピン芸人として活動。
- 2020年12月 「ゆかいな議事録」結成。
「サイドボランチ」を再結成した際、個人の芸名が「山本期日前」となったようです。
これ以降はそのまま「山本期日前」として活動されています。
芸名を改めたあたりから、元から好きだった選挙に力を入れたのではないでしょうか。
まとめ
❝選挙大好き芸人❞であるお笑いコンビ「ゆかいな議事録」の山本期日前さんの、
wikiプロフィールや、選挙大好きとなった経歴や学歴についてご紹介しました。
法政大学経営学部 市場経営学科出身の高学歴で、❝マーケティング脳❞の持ち主。
選挙ポスターや政治家の戦略を読み解くその視点にも、
学生時代に培った分析力が生きているのかもしれませんね!
今や「選挙を語らせたら右に出るものなし」なのではないでしょうか?
今後も、選挙をもっと身近に、楽しく感じることのできるような発信をしてくれることに期待ですね。
コメント