「クレイジージャーニー」に、ドル君こと中川尚大(なかがわ たかと)さんが出演します。
サーファー・ビッグウェーバーとして、世界一巨大波が来る街・ポルトガル・ナザレで20m超えビッグウェーブに挑みます!
ナザレは、ポルトガル中部にある有名な漁村で、世界的に有名なサーフィンの名所。
技量の高いサーファーだけが眺める場所だそうで、日本人の挑戦者は年間数人程度とされているようです。
冬季(特に10月~3月)は、30m近い巨大な波が発生することもあり、ギネス記録に登録された波もここで観測されたそうです。
想像のつかない世界ですね!
命がけの挑戦でもありますし、熟練サーファーでも失敗すれば大ケガや命の危険がありそうです。
サーファーにとっては夢と恐怖が共存するステージなのでしょうか。
怖いもの見たさで興味が湧きますね(^^)
本記事では、ドル君こと中川尚大さんの年齢や出身地、wikiプロフィールや経歴、生い立ちについてまとめています。
中川尚大とは何者?

プロフィールは?
中川 尚大(なかがわ たかと)
生年月日:1996年6月29日
出身地:静岡県静岡市
座右の銘:我が人生、我のみぞ知る(坂本龍馬)
兄弟は兄と姉がいるそうです。
両親は離婚しており、小さい頃から父親とは一緒に暮らしていなかったそうです。
シングルマザーで3人の子供を育て上げた母親には尊敬の念しかないでしょうね。
ドル君の兄と姉は医療の道へ進んだそうです。立派なお母さまなんですね!
ドル君ご自身は2020年2月に結婚されており、妻の名前はちえさん。同じくサーファーだそうで、ドル君の活動を理解しサポートする良きパートナーなんですね。
子供は2人いるそうで、お2人とも名前に「波」がついているようです。
サーファーの夫婦らしく、サーフィンへの想いが感じられるピッタリな名前なんですね!
「ドル君」の由来は?
本名は中川尚大さんですが、なぜ「ドル君」という愛称なのでしょうか?
由来が分かる記事があったので抜粋しました。
「ドル君」の名前の由来は、東海地方の方言の「だらぁ」が米ドルの発音に似ていることから、米ドルにちなみ名付けられたとされています。ある人が東海地方の方言である「だらぁ」が米通貨の「ドル」の発音と似ていることに気づき、そのアカウント名を「ドル君」にしたのです。
引用:中日新聞
静岡出身ということなので、方言の「だら」から来ているんですね!
「~でしょ?」や「~だろ?」という意味で、東海地方では「~だら?」と文末に使うことが多いですね。
「だら」を「ドル」に変えただけでなんだかスタイリッシュですね。(笑)
年齢・出身地は?
1996年6月29日生まれということなので、現在年齢は28歳となります。
出身地は静岡県で、現在は宮崎県に在住です。
経歴・生い立ちは?
学歴について
- 2015年 静岡県立静岡東高等学校卒業
- 2015年 宮崎大学教育文化部入学
中学校英語教諭一種免許を取得したそう!
- 2022年 宮崎市内で会社員として勤務
- 2022年 フリーランス(ユーチューバー)
大学卒業後、一度はサラリーマンとして働きましたが、サーフィンとYouTubeに専念する道を選んだんですね!
- 2023年 サーフショップ「スマイルサーフ宮崎」をオープン
- 2024年 サーフショップに併設するシェアハウスをオープン
妻と一緒に営んでおられるようです。ドル君とのサーフィンを楽しみに訪れる方、ボード選びやレッスンなどに訪れる方などリピーターも多く、充実した時間が過ごせるとのことで凄く評判の良いお店なようですよ!YouTubeを見て来られたという方も多いようです。
経歴について
小学4年生の頃に、偶然隣の席に座っていた友人がサーファーで、誘われて始めたことをきっかけにサーフィンを始めます。
中学時代はサーフィン中心の生活となり、週末に時間が許す限りサーフィンをしていたそう。
中学2年生の時にはインドネシアのバリ島に行き、ワールドクラスの波を体験したり上手なサーファーに出会いとても刺激を受けたそうです。
高校2年生の時にカリフォルニアにも行き、異文化を体験したことで英語にも興味を持ち始めたそう。
静岡県立静岡東高等学校を卒業後、サーフィンと学業を両立させることができる環境を求めて
宮崎大学に入学。
大学時代は、平日も休日も関係なく毎日のように早朝からサーフィンに励む日々。
2019年9月、台風の影響で大波が押し寄せる日南市内の海岸で、
サーフィンの神様ともいわれるケリースレーター選手と二人きりのサーフィンをした動画は
60万回以上の再生回数となり、国内外から注目される存在となる。
2021年、宮崎市内の海岸で潮の流れに流されおぼれている親子を救出。
ライフセーバーとしてのアルバイト経験や、ライフセービングにかかる色々な講習を受けていてよかったとお話されていました!
2022年、5社に及ぶスポンサーからの支援を受け、ナザレに行き、10mを超える大波に挑戦。
2023年には、ナザレにて15mを超える波に乗りました。
2023年12月には、カリフォルニア州のマーヴェリクスの大波に挑戦。
現在、YouTubeチャンネル「中川尚大(ドル君)」やinstagramで、サーフィンの技術解説や日常の様子を発信しており、
「クレイジージャーニー」への出演で、その挑戦的な姿勢にも注目が集まっています。
まとめ
中川尚大さん(ドル君)は、世界最大級の波に挑戦し続けることで、サーフィン界に新たな風を吹き込んでいます。
サーフィンの魅力を多くの人に伝えるとともに、日本のサーフィン文化の発展にも寄与していますね。
ご家族からしたら、夢や情熱に向き合っている姿を見て、尊敬や誇れる気持ちがあるでしょうね!
その反面、大波や自然を相手にするため、常にケガや命の危険がつきまとい、漠然とした不安もあるかもしれません。
妻のちえさんもサーファーということなので、中川さんの遠征を支えたり、
共にお店を切り盛りしたりなど、チームのような関係であり理解と支えがあることがうかがえます。
今後も、ケガなどに気を付けながら活躍していってもらいたいですね。
コメント